taca's aqua

基本的には水槽の話です。

008 水槽横の器具たち

こんばんは。

連日ブログ更新中ですが、本日で水槽立ち上げ14日目になります。

何の変わり映えもしないですが、今の状態はこちら↓

f:id:yorks-qd6:20160723215616j:plain

先日は、水槽棚の中の話でしたが、今日は水槽横の器具の話。

と、その前に水槽エリアの全貌は、こんな感じです↓

f:id:yorks-qd6:20160723215840j:plain

で、水槽横のものの話をしたいと思います。

あっ! 手前のツボは、泡盛サーバーです。水槽とは関係ないです・・・

ちなみに、蛇口をひねると泡盛がでます。 酒飲みのロマンじゃないですか?

ひねると酒って! つまり私にとっては泡盛のみながらアクアに癒やされるという至福のエリアになっているわけです。

話が脱線しましたが、泡盛サーバ奥の小物が今回のテーマです。↓

f:id:yorks-qd6:20160723220510j:plain

これティッシュケースです。

で、ティッシュケースの中身がこんな感じ。

f:id:yorks-qd6:20160723220714j:plain

縦置きティッシュケース(リモコン置場付)を利用して、Co2ボトルを立て掛けつつ、ケースの中には、エアレーションモーター(水作 SSPP-3S)を入れています。

Co2、エアレーションの両器具とも、基本的に水槽より高い場所に置いたほうが良いです。 ※万が一水が逆流して、逆流防止弁を突破したら大変だもんね。

それらを置いている場所は、水槽横の棚というか家の備付カウンターですが、高さは問題ありません。高い場所ゆえに剥き出しで置くとこんな問題があります。

1.SSPS-3Sは正直外観がイマイチ。。

ただでさえエアチューブ、電源コードが出てて見栄えが悪いし、見えるところにはあまり置きたくない。

2.SSPS-3Sはモータ音がチョイする。

消音マット(ゴムマットとか)を引けばほぼ音は気にならないんですが、できれば囲って音を閉じ込めたい。

3.Co2ボトルの縦置きが不安定すぎる。

前にも紹介したとおり、Do!Aqua Co2スタータキットを使っています。そのままでも十分オシャレです。唯一(というか致命傷)なのが、見た目オシャレなのにボトル台がめちゃくちゃ不安定。 私の使い方が間違っている? いやいや絶対ダメでしょ。高いところから落ちたら大参事でしょ!

そんなこんなで、考えた末に完成したのが今の状態。

奇跡的にすべての問題点がティッシュケースで解決!

このティシュケースを見つけた時、この使い方のために作られたものじゃないかと思いましたね。

我ながら良いアイディアだと思います。マネしてもらって良いですよ(笑)

 

ちなみに、この置き方でちょい欠点もあります。。

SSPS-3Sの空気調節は、すんごくやり辛いです。

 

さらにちなみに、使い道のなくなったCo2ボトル台ですが、今はこんな感じです。

f:id:yorks-qd6:20160723223901j:plain

 

ぴったしー。 かわゆいー。

 

おやすみなさい。