taca's aqua

基本的には水槽の話です。

030 Reefer250 の仮組み

こんばんは。海水水槽立ち上げから7日になりました。

前回に引き続き立ち上げ前の回想です。ちなみに立ち上げた日は海水を廻した日(2020/04/24)を基準にしており、その前の話になります。

<2020/4/19 水槽仮組み>

ざっくりいうと、キャビネにメイン水槽、濾過槽を設置しつつ、メイン水槽、キャビネ、クーラーの配管をしました。

f:id:yorks-qd6:20200430183811j:plain

Reefer メイン水槽、濾過槽設置

f:id:yorks-qd6:20200430184007j:plain

Reefer 濾過槽

残念ながら、配管した写真を撮ってませんでした。

とりあえず仮組みという事で、メインポンプ → 19mmホース → クーラー → 16mmホース → メイン水槽という感じにつないだ一番簡単なホース接続です。

接続して感じたことは、

・Reefer250の給水配管は16mmホースの接続なので、高性能なメインポンプを買っても100%力を発揮するのは難しい。

Reeferは濾過槽の上に足し水槽がついているのだが、ホース配管にするとホースの滑らかな曲線を作る必要があり、足し水槽を右側に移動させる必要がある。結果的にスキマー区画に干渉する。

・私の家の設置場所は外観等の都合でクーラーを水槽の左側に置くことになる。買う前から分かってた事だが、Reefer250のキャビネ裏側は右に大きな開口部があり、そこからクーラーへ配管をせざるを得ずかなり非効率。。

そもそもReeferという水槽はクーラー配管の事をあまり考えてない気がする。皆さんどうしてるでしょうか。。クーラー次第ではキャビネ内に収められるようになっているのですが、熱がこもりそうでその選択は最初からなかったです。

本格的に廻す前に塩ビ管の配管を考えようと思いました。

では、今日はこの辺で。